2008-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬。

長らくの放置、久々の更新でございます。 気がつけばもう大晦日なんですなー。 こちらは住宅街っていうのにあちこちで花火がパンパン鳴り響いていて若干耳が痛いですw 年明けの瞬間はさらにうるさくなるのかしら?? ハンブルクの冬は想像していたより寒く…

近況?にしてはどうでもいいハナシ。

旅行日記更新で最近の話してなかったので。 新生活は順調です。 ハンブルクすごいいいよ。 ハンブルク話もまた写真つきで今度。 時間もあるので、ネットし放題故じゃぱにめーしょんを色々見てます。 学校午前中だけだし、勉強やるにも暇ありすぎだしw 【鑑…

パリ滞在中のハナシ1。

パリに来た感動よりも盗難のことで心はどんよりしてましたw それが初日。 フランス語なんて全く話せないあたしですが、宿泊先の優しいお姉さん(日本人)に支えられ北駅の警察で盗難届けは無事発行していただきました。 にしても陸続きの隣国でこうも言葉が…

ドイツ ⇒ パリ 移動中のハナシ。

日記に書くのもなーと思っていたんだけど。 経験談として書きます。 ドイツからパリへの移動は夜行列車を使いました。 City night lineというドイツの夜行です。 6人コンパートメント。(一番安かったから) 特に快適!というわけでもないですが、乗り合い…

デュッセルドルフ滞在中のハナシ。

9/18から9/21まではケルンの隣町デュッセルドルフ観光。 ここでも知り合いのおばさまを訪ねに行きました。 デュッセルドルフは日本人街としても有名で、日本人経営のお店も沢山ありました。 思わず恋しくてラーメン屋とか入ってみたりねw おいしかったです♪…

ケルン滞在中のハナシ。

日記もこの辺から書かなくなったのですよw えへ★ ケルンには9/15〜18日まで滞在しました。 お世話になったハイケには本当に感謝です。 滞在中は一緒に博物館に行ったり、デザイナーさんの講演会を聞きに行ったり。 ごはんやおちゃもちょこちょこご馳走して…

旅行8日目。

9/15 昨晩は9時半にケルン中央駅について、タクシーで知人の家まで向かいました。 そんなに経ってないと思ってたけど約4ヶ月ぶりの再会! 相変わらず面白いおばさんで、久しぶりの会話がはずみました♪ 旦那さんも可愛らしくて、とてもいい感じ。 こういう…

旅行7日目。

9/14 ハイデルベルク最終日、そして移動日であります。 最終日になってやっとお日様が顔を出してくれました。よかったよかった。 部屋の住人はあたし含めてみんな今日チェックアウト。 いい人たちと相部屋でラッキーでした♪ 11時に仕事先で知り合った例の教…

旅行6日目。

9/13 本日もハイデルベルク観光。 午前中は大学牢と大学博物館を見学して。 早いお昼に念願のZubiebelkuchen(たまねぎのケーキ)をいただきました! ケーキって言っても甘いのじゃなくて、キッシュみたいなおかずのタルト。 これとSRURM(もうこの呼び名じ…

旅行5日目。

9/12終日ハイデルベルク観光。天候はどんより曇り空ですが、観光名所の1つハイデルベルク城に行くことにしました。 街から見上げるかたちでそびえているお城。 ということはそこまで登らなくてはなりません。。 もちろん急勾配を登る電車もあるのですが、歩…

ずいぶんと間があいてますが、旅行4日目のハナシ。

9/11 本日は移動日。 ヴュルツブルク ⇒ Heidelberg(ハイデルベルク)です。 おそらく成人女性ほどの重さの荷物とともに移動。。 先々で手伝ってくれる人がいるのがありがたいです。。 1回乗り換えがあって、そこで昼食をとることに。 運よく駅にレストラン…

なんとまー。

1ヶ月ぶりになってたかw お久しぶりです、乙女チヨコです。 継続してたものを一度止めてしまうと、復帰まで時間がかかります。 そしてそれは癖になって、頻度が高くなります。 で、いつのまにか遠ざかっていくんですよー。あはは。 復帰に必要なもの。 1…

旅行3日目。

9/10 本日は足を伸ばして、快速で1時間ほどのところにあるBamberg(バンベルク)という街へ行ってきました。 お天気はあいにくの曇り空。残念。 バンベルクはそれほど大きい街ではないそうですが、いわゆるドイツ!っていうか、 中世の街並み、可愛い木組み…

旅行2日目。

9/9今日はヴュルツブルク観光。 朝9時位に行動開始して、とりあえず目指すはマリエンブルク要塞。 これがちょっと坂の上にあるので、急な坂道と階段をせっせと登っていきました。 要塞に向かう途中、街の広場で市場が開かれていたので、朝ごはんに量り売り…

旅行1日目。

9/8朝、六時に起きる予定だったのに結局七時。。 掃除機かけて、みんなに別れの挨拶して、最終荷造りをして。 まー、ばたばたして始まりましたw 9時発のバスに乗ろうとしてましたが、車で駅まで乗せていってもらえることになって。 かなり思い荷物を運んで…

ぼんそわー。

やっとあたしのPCでネットが使える環境に!! ワイヤレスで使い放題ぃ。ひゃほー えと。 わたしの引越しを兼ねた旅行も後半になりました。 昨日いろいろありましたが、パリに到着して、プチホームステイを楽しんでおります。 書き溜めていた日記をぼちぼちア…

ende

あっ。 いよいよ最終日です。 実は昨日一昨日の夜、街の秋祭りでいっぱい遊んで、お酒も飲んで、みっちゃんちに連泊していましたw 最後のいい思い出になりましたよ★ 今回は書かないけど、遊具でのハプニングとかあったりもして。 落ち着いたら写真と一緒に…

はぴば

9/4あぁ、今日は今日中に更新したかった。。 ゆっち誕生日おめでとう!w さて、もう今週も木曜日ですか。 いよいよ終わりが見えてきました。 今日の仕事は勇気を出して二回目のDirndl 恥ずかしがると余計恥ずかしいから、開き直っていきましたwお客さんた…

お休み。

8/29 金曜日、今日もお休み。天気はまずまずでしたが、今日はザルツブルクへ。 こちらもメモリー増量しよかと思いまして。 前回ミルカと一緒に行った可愛いカフェに。今度は1人カフェ。 店内が可愛いので、写真を撮らせていただきました。(あまりおおっぴら…

8/27

8/27 本日も晴天なり。 ここの滞在も2週間を切ったので、メモリーを更新しようかなと街をぶらぶら。 おみやげで有名なモーツァルトチョコを売ってるお店。多分ここが本店ではなかろうかと思うんだけど、、パッケージにも地名入ってるし。 ・・・もしかして各…

8/25

8/25 月曜日。今日もまたミルカと自転車でお出かけしてきました。 本日はEURO PARKまで。 またも行き方をレクチャーしつつ、今日は並んでしゃべりながらのゆっくりペース。 自転車も誰かと一緒だとまた違う楽しみがありますね。 1人で歌いながら乗るのも好…

8/23

8/23 今週ももう終わるー。 昨日(金曜日)、私もミルカもお休みだったので、午後から自転車で一緒にGlobusまで行ってきました。 一緒に自転車乗って出かけるのは初めて。 ミルカは通勤に自転車を使っているんだけど、その往復の道くらいしか走らないらしく…

寝てばっか。

8/21 今日もすごい晴れの日だったのに、ほとんど布団の中で過ごしましたw 朝ごはんのために朝はちゃんと起きてるのですが、今日はさぼって昼前までごろごろ。 お昼ごはんのち、ネットして。 夜の仕事まで何しようかなーと思ってたらなんかまた眠くなって、…

8/20

8/20 今日はお休み。 先週は結局1日しか休日がなかったから、休みは嬉しー。 つっても労働は1日3〜4時間がほとんどだけどww 時間があるうちに9月の旅行に関していろいろ調べておこうと思って、 一番安いルートやら宿探しやらをしてました。 旅行者用…

8/19

8/19 昨日は美容院のことしか書かなかったけど、目的のカフェもちゃんと行ってきました。 ケーキがならんでるケースも撮りたかったんだけど込んでたので次回に。 とりあえず席からの雰囲気はこんな感じで。ちょっと代官山のchocoholicカフェを彷彿させる可愛…

初めての。

8/18 昨日お昼ご飯の時に約束していたので、今日もミルカと遊んできましたー。 目的はカフェでケーキ(≧▽≦)♪ 以前見つけたザルツブルクの可愛いカフェに行きたいなと思っていて、 ミルカとお茶するのもこれから出来なくなるなと思って、一緒に行ってきました…

8/17

8/17 昨日はミルカ宅に泊まって、今朝は車で帰宅。 みっちゃんちでネットを使わせて貰ってたので就寝は明け方でしたw なので本日午前中は布団の中。 午後は仕事までゲームしたり散歩したり。 今日は気持ちのいい天気で、暑すぎずほどよく太陽の光を浴びてぶ…

8/16

8/16 8月も後半になりましたねー。 いやぁ、もう5ヶ月近くも経ってるなんて。 今週の木曜日から日曜まで街ではWein fest(ワインフェスタ)が行われています。 天気がよければミルカと行こうという話をしていて、今日午後から雨があがったので行ってきまし…

ウィーン写真2。

写真の続きです。 走ってる電車と道路の感じ。これはかなり大通り。 上手い具合に右端にオーストリアパトカーが。オーストリアは紺(青)白。ドイツは緑白が警察カラー。 ホテルザッハー。 ザッハトルテは今回も食べれなかった。。 にぎわうメイン通り。 ス…

続3。

その後。 お昼過ぎから自由になったあたしは、2度目の独りウィーン観光。 正直この時はやっぱちょっと寂しくなって、観光もひとりじゃつまんないなーと1人好きなあたしにしては珍しい考えで。 天気が良かったので、美術館や博物館に行くんじゃなくて、市内…