初めての。

8/18
昨日お昼ご飯の時に約束していたので、今日もミルカと遊んできましたー。
目的はカフェでケーキ(≧▽≦)♪
以前見つけたザルツブルクの可愛いカフェに行きたいなと思っていて、
ミルカとお茶するのもこれから出来なくなるなと思って、一緒に行ってきました。



待ち合わせはバスの中。
時間を合わせて同じバスに乗って、11時前にミラベル宮殿前に到着。
今日は気温も結構上がりそうだったのにも関わらず、長袖を着てきたミルカが
「洋服を買いたい」と言うので旧市街方面へぶらぶら。



と。



途中で美容院が目に入りました。




そんで
「月曜日もやってますよー」という広告。







先週から髪を切りたいと言っていたミルカはこれに食いつきw
あたしも長いのよりボブが好きだから切りたいと言っていたことを指摘され。


「どうどう?入ってみない?」






で。
断る理由もなかったので、初海外美容院にチャレンジ!!

体験談で「ひどい髪型にされた」とか「上手く伝わらないから嫌だ」とかよく見かけるので、
最初はちょっとなーと思ったのですが、まぁ髪は伸びるし、経験経験とお店に入ったわけです。




ここ2年くらいは殆ど前髪ぱっつんのおかっぱ(またはゆるパーマ)だったちよこさん。
今はそのパーマが伸びで、おちて、肩につくくらいの中途半端な長さ&痛んだ毛先。
さすがにパーマは怖かったので、ちょっと前下がりのボブにしてもらうことに。
ようはまぁおかっぱだなww




そしてそして。
なんとなんと。






カラーにもチャレンジ!!







ミルカはもともと黄色っぽいブロンドなのですが、基本を濃い茶色にして、何束か2色の濃薄ブロンドのメッシュ(っていうの?)
を入れることに。
じゃぁあたしもまねて、基本黒髪はそのままで何か色を入れてみようと挑戦することにしました。






結果。
オーソドックス(?)に濃い目の赤(ワイン色くらい)を入れてもらうことにしました。
黒と相性いいしね。内側だけだから、何もしなければ気づかないくらいです。







まず、カラー。
カラー自体5年ぶりくらいなので、日本でどうやってたのか覚えてないんだけど、
アルミホイルと櫛一本で手際よくちょっとづつ髪をすくって、左右4段階で色を入れてくれました。
1段につき4束、最後はもみ上げ付近1束だから、、計26束かな。
上手く説明できないので写真も一緒にアップ。


(写真みたいにかき上げれば分かるけど、上の髪をかぶせると殆ど見えません)



刷毛で髪にカラーを入れていくわけですが、塗り方とかはわりと適当っていうか、ちょっと雑っていうかw
までも嫌な印象は受けなかったのでよしとします。



アルミホイルで包んで40分ほど暖めて、シャンプー。
待っている間に雑誌持ってきてくれたり、お茶かコーヒーか紅茶の無料サービスとかは日本と同じ。
これはちょっと想像してなかったので驚きました。




シャンプー。
これも殆ど日本とかわりませんでした。
「湯加減どうですかー?」って聞いてくれたりね。

ここだけかもしれないけど、シャンプー台の椅子がちょっとしか倒れなくて、
シャンプーするところが高い位置にあったので、日本みたいに上を向きながら髪を洗う感じではなかったです。
これが割と楽チンだったので気に入りました。


日本だと背もたれを結構倒されて、天井に向いた状態で顔に布かけられたりするじゃないですか。
あれがずれてきたりして気になるのは好きではないのですww








シャンプー後はカット。
カットはまぁ、髪型も髪型なのでわりと早く終わりました。
前髪のぱっつん具合も悪くない。
希望通りの長さにもなってる。




総合的にはまずまず。中の上くらいかな。
あとは自分の説明の問題だと思いますww










ドイツに来てまでおかっぱになるとは思わなかったですw
もうちょっと長ければマチルダだけど、今はほたるの墓のせっちゃんみたいww
いや、でも日本でも同じ髪型にしたことあるので、以前に戻った感じだなぁ。










昭和の子再びw