パリ滞在中のハナシ1。

パリに来た感動よりも盗難のことで心はどんよりしてましたw
それが初日。
フランス語なんて全く話せないあたしですが、宿泊先の優しいお姉さん(日本人)に支えられ北駅の警察で盗難届けは無事発行していただきました。



にしても陸続きの隣国でこうも言葉が違うのにはびっくり。
ぜんっぜん分からないし、単語から想像もできないw





パリではアパートの1室を借りて生活しました。
日本人女性とフランス人男性のご夫婦のアパート。
今考えると、ホテルにしてたら滞在中はほんとに落ちてただろうなーと・・・。
色々とよくしていただいて、とても楽しかったです。




さて。パリですが。
観光客も含め、人種の多さにびっくり。
だれが現地の人なのかもさっぱり。


ゴミの多さにもびっくり。
どこが華の都なんぢゃいと疑ってしまったり。。
ドイツに慣れてるからかなー。メトロや駅は特にひどかった。


オサレな人たちがたっくさんいたのは楽しかった。
品がある人も多くみかけたし、若者たちも素敵。


物価が高い。
これもドイツに慣れてるから??
スーパーで買い物しようにも値段比べると買う決断ができませんでした。


スーパーの店員にやる気が感じられないw
日本と比べると外国はってのは分かるけど、今まで旅行した中で一番感じたなり。
ドイツ以上でしたw


ラーメン屋がいっぱい。
いわゆる日本人エリアに限ってですけど。
おすし屋、居酒屋よりもラーメン屋がいっぱいあるのはびっくりしました。


そうそう、ブックオフがあったのにも驚き。
フランス人は日本漫画好きって聞きますが、その所以かしらん?







ほぼ毎日マカロン食べてました。
カロンがあんなにおいしいなんて考えたことなかったなー。
味はピスタチオが好きかな。



カフェ文化な欧州ですが、パリはほんとカフェばっか!
天候にもめぐまれていたので、外でお茶してる人がそこかしこに。










最初はエッフェル塔写真集をば。


お気に入りのペンダントと念願の2ショット。




東京タワーみたいにまっすぐ登れないもんね。




こういう構図が好きらしい。




ちょっと離れてみる。




夕映え。





トリコロール。




夜は青かった。