お休み。

8/29
金曜日、今日もお休み。

天気はまずまずでしたが、今日はザルツブルクへ。
こちらもメモリー増量しよかと思いまして。




前回ミルカと一緒に行った可愛いカフェに。今度は1人カフェ。
店内が可愛いので、写真を撮らせていただきました。

(あまりおおっぴらに撮ることができず微妙なアングル。。)
外観も可愛いのでこちらもぱちり。

ケーキ美味しかったぁ(≧▽≦)






お次はこちらも再度チャレンジの「ボスナ」
ほんとに小さいお店で、おばちゃん1人できりもりしてるんだけど、路地裏に限らず人がいつも並んでます。

パリパリのヴルストにスパイスと、したには炒めた玉ねぎ。
シンプルですがとても美味しい♪



(写真ぶれちゃってるなぁ。。)












その後うろうろしてたらまだ入ってなかった教会があったので入ってみました。
ここの内装は他よりちょっと豪華な気がして、金色も結構目立ってました。
撮影は禁止ではないので、ひっそり1枚。
壁画も大きくて、ぼーっと上を眺めてたら首が痛くなったなりww







さて出ようかな、と思ったら教会内に響き渡るパイプオルガン。
おお!ラッキーです!!


どうやら夕方からの演奏に向けた練習みたいなんですけど、
思わず引き返して音色に聴き入りました。
教会音楽は聖歌もそうですけどオルガンも好きです。
こういうの聴いてると、また歌いたくなったりして。








教会入り口の門?も綺麗だったので一枚。




細工が細かいなぁ。。こういうのって今現在も作られてるのかしら?






その後の散歩道。


城塞に続く道みたいで気に入ったので。






















ザルツブルクの観光メインストリートではないですが、あたしが気に入っている通り。



幅がちょっと狭くて、並ぶのは主に飲食店ですが雰囲気が好きです。
教会を目指して、中心部から通りをてくてく。












ザルツブルクはけして大きい観光地じゃないですが、このこぢんまり質素且つ気品のある街並みが好きです。
音楽で有名ってこともあって、ハイセンスな人もよく見かけたし。
川沿いに栄えてるからお散歩コースも充実してるし。
あー、オーストリアにもワーホリ制度があればまた1年この辺に暮らせるのにww




国境ってことでネット環境とか電話関係でいろいろめんどくさかったですけど、
1度で2ヶ国楽しめる環境ってやっぱラッキーだったかな。








さぁさぁ、後継者希望は挙手でw
(そのうちミクシでも書き込みしよかと思ってます)
















おまけ。
上に書いたお気に入り通り沿いに日本食レストランがあるんですけど、、


















この看板はアリなのか・・・。