にちよーび。

今日も仕事はお休み。

ゆっくり起きて午前中は洗濯です。

洗濯機ですが、日本製になれているのか使いにくいです。。
洗剤を入れる場所はわかりやすいんだけど、メニューが多くて時々失敗します。
「洗い」だけされて「すすぎ」しない状態で終わってしまったり。
一応書いてあるメニューを訳して、意味は通じたんだけどね。
使い方の問題だわね。

でも温度設定が出来るのはいいなと思いました。
日本で使ってた洗濯機は普通の水道から水出してたから、時々自分でお風呂のお湯足したりしてたもん。

しかしボタンひとつで全部やってくれるのって、凄い便利なんだなぁ。


それから柔軟剤。

日本でも外国製の、においが強めの柔軟剤が流行ってたりもしますよね。
スーパーに行くとほんと色とりどり。香りもたくさん!
私が今使っているのは「ピーチ&レモンの花」っていうやつなのですが、
凄い甘くて、果物のいいにおい!!
750mlで99セント(160円弱)だからとっても安いです♪
こっちにいる間に色々試そうと思います。



午後は本を読んでいました。
というのも、「本を1冊訳してドイツ語に慣れよう」という勉強方法をミルカにならって始めたんですよ。
で、借りてきた本がちょっと最初にしてはハードルが高かったので、昨日買って来ました。

こちら。


「こどものための初めての聖書」



そう、聖書です。
しかもイラストが可愛いvv

ドイツといえばグーテンベルク活版印刷発明の国でもありますよね?(だよね?)
それで聖書をたくさん印刷してキリスト教がさらに広まっていったんだよね?(確か・・・)


もともとキリスト教には興味もあったし、短いお話で区切られるので訳すのにはいいかなと。
ドイツには教会もたくさんあるし、文化を知るためのきっの手伝いにもよさそう。

日本から持ってきたテキストと平行して毎日の勉強科目に取り入れました。





日記は13日だけど、日本はもう14日。
小沢くん、40歳(!)のお誕生日おめでとうございます。

ドイツで迎える4月14日。例年よりもちょっと特別ですw