パリ滞在中のハナシ3。

ガイドブック見て行きたいなーと思ってたのは老舗デパート。
プランタン、ギャラリー・ラファイエット、ル・ボン・マルシェ
銀座デパートっぽいのはこちらをお手本にしたからなんだろうね。


高いお買い物は出来ないので、うろうろ見るだけだったけど、食品売り場とかやっぱ楽しいです。
高級デパートでも食品なら買えるものも多いし。




これが見たかったんだー




内装もお洒落








や、でも食品売り場といえばスーパーですよNE★
相変わらずスーパー好きなので、いっぱいはしごしました。
ただ物価をドイツと比べちゃうと高くて手が出せなかった・・・。
スーパー=安いって思っちゃうとどうしてもね。
高級スーパー=高いって成り立つから、逆に高いパテとか買ってきました。



クッキーがいっぱい




ボンヌママンのヨーグルトはちょっと食べとけばよかったなぁと後悔






あとヨーロッパといえば市場。
フランスだとマルシェって言いますよね。
ドイツのmarktと同じ感じだけど、なんとなくパリってお洒落な雰囲気。
フランス語は全く話せないので、お部屋を借りていたお姉さんにくっついてBioマルシェには行ってきました。




ところせましと。





花はどこでも売ってるイメージ





この買い物かご合理的。スーパーもこのタイプが結構ありました。





小さな商人。








あとは、パリの蚤の市。
フリーマーケットみたいな感じでしたが、ほんとにガラクタ市なお店もいっぱい。
もう売る気ないでしょ?って感じでテーブルに物を置いてあるだけってゆーw











有名らしいヴァンヴの蚤の市に行ってみました。
戦利品は青バラのブローチと深翠の簡易ネクタイ。
両方とも5ユーロでしたが、とても気に入ったので良い買い物でした。




青バラは珍しい感じ。